除菌関連・感染症対策の
豆知識・雑学BLOG

終わらないマスク生活 肌荒れの理由と対策

 

コロナ禍以降、生活必需品となったマスク。

 

長時間つけていることで頬のマスクがよく当たる部分が赤くなったり、カサカサして少し腫れたり、かゆみが出たり・・・と「肌トラブル」が気になる人もいるようです。

 

乾燥肌の人、また脂性肌の人はマスクの着用によって肌が荒れやすいといわれます。

 

マスクによる肌荒れは、マスク内の『蒸れ』に関わります。

 

肌のバリア機能が弱っていると、肌が乾燥しやすくなります。そこへ摩擦が加わると、蒸れによってバリアが壊れてしまいます。蒸れることで、肌がどんどん摩擦に弱くなります。これが『ふやけ摩擦』です。

 

マスクによる肌荒れを訴える人の多くは不織布マスクを使用しています。

 

これは、『ウイルス防御効果が高いマスク=通気性が悪い』ので、蒸れやすい状態といえます。

 

不織布マスクにも、通気性の良し悪しがありますので、もし、不快なほどの蒸れを感じたり、肌に違和感が出た場合は、マスクの素材や形状を替えてみることもひとつの手です。肌荒れしやすい人の場合、不織布マスクと顔の間に、綿や絹といった布製のマスクを挟むことで改善するケースもあります。

 

また、肌に違和感があるときは、必要以上には肌を触らないようにして、洗顔の時間も短く済ませるようにしましょう。

 

それでも改善されないときは、気軽に皮膚科を受診しましょう。

ページトップへ