除菌関連・感染症対策の
豆知識・雑学BLOG

冬はノロウイルスに注意!強力な感染力 意識したい予防法は?

 さまざまな細菌やウイルスなどの病原体によって起こる感染症「感染性胃腸炎」。一年中感染の恐れがありますが、特に冬は、例年大きな流行が見られます。その原因の1つが「ノロウイルス」です。

 

 ノロウイルスは1968年にアメリカにある小学校で集団発生した急性胃腸炎の患者から初めて発見されたと言われています。手指や食品などを介して経口で感染し、感染から発症までの潜伏期間は24~48時間です。主な症状としては吐き気、嘔吐(おうと)、下痢、腹痛などで、発熱は軽度です。 

 

通常症状が1~2日の後遺症のない病気ですが、子供やお年寄りなどは重症化したり、吐いたものを誤って気道に詰まらせて間接的な死亡原因となってしまうこともあります。また、新型コロナウイルスの影響で手指をアルコール製剤で消毒することが多いものの、製品によってはノロウイルスに効きにくいものもあります。万が一ノロウイルスに感染した際には、しっかり対策をし、二次感染を防ぎましょう。

 


ノロウイルスの感染経路のほとんどが、ウイルスが口から入り込む「経口感染」による感染で、次のような例が考えられます。

 

・患者のふん便やおう吐物から、人の手を介して感染。

・家庭や共同生活施設など、人同士の接触する機会が多いところで、会話の際に出る飛沫で直接感染。

・外食や家庭などで、感染した人を介して汚染された食品を食べて感染。・汚染されていた二枚貝を十分に加熱をしないで食べて感染。

・ノロウイルスに汚染された井戸水や簡易水道を消毒不十分で摂取した場合・・・など。

今年も残すところあと一週間。早いものです。
年末年始は忘年会や正月詣りなど、行事が盛りだくさんで、人と会う機会も増加します。クラスター感染を防ぎ、自身の体調管理を整えるようにしましょう。

ページトップへ